STAFF VOICE

磯崎 恵夢

2018年入社
リックキッズ運営部門
水天宮校第二校舎教室長
青山学院大学
教育人間科学部卒業

動画再生
子どもたちの成長を支えながら、
新しい自分や可能性と出会える。

教室長として担当教室の日々の保育や保護者の方々の対応、イベント企画等の幅広い業務を行っています。当初は教員を目指して大学で学んでいましたが、「勉強を教える」より「子どもたちの成長に関わること」に興味を抱くようになりました。その過程で民間学童の存在を知り、「子どもたちにゆたかな経験と可能性が広がる人生を歩んでほしい」というリックキッズの考えに共感して入社しました。リックキッズは子どもはもちろん、大人も成長できる場所です。私は「同じ働くなら高みを目指す」という想いで一年目から教室長に挑戦し、先輩や周囲のスタッフの協力を得ながら、運営することができています。また、子どもたちの関係性や生活をより明るく楽しくするために「リックコイン」をみんなで発案。困っている仲間を助けたり、教室の手伝いをしてくれた子どもに贈り、通帳に貯まったコインによりインセンティブを受けられるという私たちのアイデアを形にすることができました。

STAFF VOICE

星 佑奈

2016年入社
リックキッズ運営部門
エリアマネージャー
水天宮校第一校舎教室長
東京福祉大学教育学部卒業 

動画再生
子どもたちと保護者の方々の笑顔を生み出す。
その歓びを共有しよう。

子どもたちと関わる仕事を希望し、そのためには小学校の教員になるしかないと大学の教育学部へ進みましたが、先生と生徒ではなく、より柔軟に接することができる学童保育の存在を就活中に知りました。中でもリックキッズは子どもたちとの距離が一番近い。そこに魅力を感じて入社しました。子どもたちのユニークな言動や真剣に物事に取り組む姿に、常に明るい気持ちで「もっと楽しんでもらうためにがんばろう」という意欲を高めています。保護者の方々とは「大切な我が子を預けている」というお気持ちを大前提に、何でも話せる関係を築くように努めています。その結果、子どもたちと同じように「ゆうちゃん」とニックネームで呼ばれたり、「ゆうちゃんがいるから、うちの子をお願いしています」と言われることもあります。マネージャーとしては、そんなうれしい瞬間をぜひ共有したいと思います。リックキッズでは、早くから成長できる機会を与えられます。一筋縄ではいかないこともありますが、そんな時は、私も含めた先輩や同僚たちを頼りにしてほしい。「この人たちと仕事してよかった」と思える仲間にきっと出会えるはずです。

VARIOUS COMMENTS

  • 目黒不動前校
    チーフ
    星 かなこ (かなちゃん)

    開く
    • リックキッズのいいところは?

      関わる人がみんな素敵なところ!全力でまっすぐな子どもたち、年下の私に「かなちゃん相談〜!」と頼ってくださる保護者の方、一緒に泣いたり笑ったり、子どもの成長を喜び合える仲間たち。うまくいかなくて悔しいこともありますが、文化祭前日のようなワクワクを感じられる毎日です。

      最近ハマっていること

      ピクニックにハマっています!お弁当を食べたり、日向ぼっこをしたり、本を読んだり、そしてちょっとだけ運動したふりしてたりしています。「目的がない時間」をとても楽しめるようになりました♪でも、ピクニック中も子どもを見つけると目が行ってしまうし、「あの遊び楽しそう!今度リックでやってみよう!」ってメモったりして、、結局仕事のこと考えてるじゃん!って友人にはあきれられています(笑)

      開く
  • 本郷春日校
    教室長
    小谷内寛悟 (とーちゃん)

    開く
    • リックキッズのいいところ

      教室運営のルールを考えたり、どうやったらみんなが楽しく過ごせるか、働きやすい環境を作れるか、などを自分なりに考えて実行ことができるところ。また、イベント設計や当日進行、校舎限定の企画なども自分次第で実現できる。毎回親御さんやお子さんたちのことを考えて夢中になっています!

      最近ハマっていること

      サウナです。最近は「ロウリュ」がないと物足りなくなっています。熱いサウナの後のキンキンに冷えた水風呂、体の芯まで冷えた後の外気浴、最高ですね!!整います!終わった後の体が軽くなった感じが何とも言えないです。サウナに行ける仲間募集中です!(笑)

      開く
  • 人材開発部
    マネージャー
    熊谷彩香

    開く
    • リックキッズのいいところは?

      忙しい毎日の中でも楽しみを見出すのが上手な人が多いこと!全校舎で行うイベントなど、社員全員でのプロジェクトで各々の力が集結したときに一番成果を発揮できるチーム感が好きです。毎回イベントが終わると「この人たち(私たち)すごい!」と感じます。

      最近ハマっていること

      コーヒーと猫。どちらも苦手だったのに、ここ1年で急に興味が湧いて好きになりました。週末はお腹いっぱいになるまでカフェを巡って、帰宅したら猫飼育可の物件探しをしています。

      開く
  • 本部 スポーツ部門
    取締役
    S

    開く
    • リックキッズのいいところ

      「失敗を恐れて何もやらないより、チャレンジすることの方が大切」という社風が好きです。これまで、数多くのイベントや新規事業を自分で提案、実行することができました。失敗もありましたが、何より自分自身の経験値がとても上がります。

      最近ハマっていること

      最近ゴルフを習い始めました。2ヶ月でコースデビューを目標にしています。新しいことをやると、心がリフレッシュされてとてもいい時間になっています。

      開く
  • 統括マネージャー
    佐藤 洋平
    (よっちゃん)

    開く
    • リックキッズの仕事で好きなところ

      キャンプインストラクター・レクリエーションインストラクターの資格を持っており、キャンプやスキーのイベントはいつもメインで企画を担当して出来る限り引率で参加しています。家族のもとを離れて、はじめはちょっと緊張した顔だった子が、キャンプでたくさんの小さな「出来た!」を経験し、逞しい表情に変わっていく姿を見られることが幸せです。

      趣味は?

      小学生の頃からずっとサッカーをやっており、一時はプロを目指すも怪我で断念。その後小学生のサッカーチームの指導を始め、現在はリックのサッカー部でも指導をしています。ほかにも、趣味はカメラ、キャンプ、音楽、自転車、キックボクシング、スノーボード、サーフィンとたくさんあります。遊びから学ぶこと、出会う人が、仕事に良い影響を与えてくれていると感じます。

      開く
  • 本部
    マネージャー
    佐野亜以子

    開く
    • リックキッズのいいところは?

      変化に対して寛容なこと。 その土台があるので、チャレンジに対しても寛容です。今までやったことがないことでも取り組めます。前例がないことに取り組むときは相談する相手がいない辛さもありますが、成功した時の「ありがとう」は次のチャレンジの原動力になり、自信にもつながると思います。

      ボランティア活動の経験

      以前に10年間ほど同窓会幹部をボランティアで引き受けていました。"同じ高校出身"という軸で学生から定年退職した人まで家族で頻繁に集まってワイワイする仲のいい同窓会。いろんな人がいて、自分の将来と重ねてみたり、人生勉強したりと刺激を多く受けました。仕事と人生、両方を楽まなくっちゃ損!この人たちの影響の気がします。

      開く
  • 東陽校
    ドライバー
    富田 一美

    開く
    • リックキッズのいいところは?

      毎日やんちゃで賑やかな子どもたちを安全に送迎するのは大変なこともありますが、毎日みんなに元気をもらっているな〜と感じながら仕事をしています。素直な子ばかりで、こちらが勉強させられることもたくさんあります。

      趣味は?

      体力づくりを兼ねて、時間を見つけてはハイキングを楽しんでいます。週末電車で千葉・茨城・栃木など近郊の山に出かけて、日帰りで自然を満喫しています。スポーツ観戦も好きで、東京ドームへ巨人の応援に行くのも楽しみのひとつです。

      開く
採用情報へ 応募フォーム/お問合わせへ